人間ドックで行われる検査と検査から分かる病気

Disease discovery 人間ドックで行われる検査と検査から分かる病気

Disease discovery心電図

心電図心電図検査とは、心臓の拍動の際に生じる電流を、電気的な波形として身体の表面からキャッチして記録する検査です。この波形が規則的に記録されれば正常な状態と言えますが、不規則な場合は何かしらの疾患の恐れがあります。
検査は、ベッドに仰向けで寝て頂き、両足首・両手首・胸部に電極を付けて行います。機械から体に電気を流すことはありませんので、ご安心ください。この検査によって、失神・呼吸困難・胸痛・動悸などの症状や原因を確認します。

検査から分かる病気

  • 不整脈
  • 狭心症
  • 心肥大
  • 心筋梗塞

Disease discovery視力検査

視力検査視力検査では、近視、遠視などの屈折の異常が起こっていないかを確認します。視力検査器や検査票を使用して、コンタクトレンズや眼鏡を装着せずに測定する裸眼視力と、装着した状態で測定する矯正視力をお選びいただけます。上下左右に切れ込みが入ったアルファベットの「C」のような形を、どれくらいのサイズまで視認できるかを確認することで視力を判定します。

検査から分かる病気

  • 近視
  • 遠視

Disease discovery聴力検査

聴力検査聴力検査は、正常な範囲の音がきちんと聞こえるかを確認する検査で、ヘッドフォンから流れる機械音に合わせてボタンを押して頂きます。年齢を重ねると高音を聞きづらくなりますので、こまめに聴力検査を受けることが重要です。また、昨今ではイヤホンで大音量の音楽を聞くことによって、若い方でも聴力低下を引き起こしている方が増えてきています。

検査から分かる病気

  • 聴力機能

突発性難聴、聴神経腫瘍、メニエール病などによって聴力を失うリスクがあるため、早期発見と医師による適切な治療によって、症状の進行防止と改善を図ることが重要です。

Disease discovery眼底・眼圧検査

眼底・眼圧検査眼底検査では、目薬で瞳孔を広げて網膜の状態を確認します。失明に繋がる疾患として最も多いのが緑内障、その次に多いのが糖尿病網膜症であり、視力の低下が起こる加齢黄斑変性症や、網膜動脈硬化症などの疾患が起こっていないかを確認します。
眼圧検査では眼の圧力を確認するために、眼球に空気を当てます。眼圧は高すぎても低すぎても良くないですが、眼圧が高い場合は緑内障や高眼圧症、低い場合は外傷などの影響が出ている可能性があります。40代を超えると目の疾患の発症リスクが急激に高くなるため、こまめに検査を受けることが重要です。

検査から分かる病気

  • 緑内障
  • 白内障
  • 加齢黄斑変性症
  • 糖尿病網膜症
  • 視力低下

Disease discovery胃透視検査

胃透視検査胃透視検査は、胃がんの早期発見に有効な検査として国からも受診が推奨されています。この検査では、食道・胃・十二指腸の炎症、潰瘍、ポリープ、がんなどの病気の発見・診断を実施します。約70〜80%のケースで正確に診断できるため、胃透視検査は胃がんによる死亡リスクの低減に繋がる検査の1つと言えます。

検査から分かる病気

  • 十二指腸がん
  • 食道がん
  • 食道炎
  • 胃炎
  • 胃潰瘍
  • ポリープ

Disease discovery血液検査

血液検査

血液から様々な情報を手に入れられるため、血液検査によって全身の状態を把握できます。一度の検査で、脂質異常、血糖値、臓器の状態、炎症の有無をはじめ、以下のような複数の状態を確認できます。

検査から分かる病気

  • 肝機能
  • 腎機能
  • 甲状腺機能
  • 膵機能
  • 中性脂肪
  • コレステロール(HDL、LDL)
  • 炎症反応
  • 感染症の有無(梅毒、C型肝炎、B型肝炎など)
  • 血糖値・HbA1c(糖尿病の有無)

Disease discovery腫瘍マーカー検査

最近では、腫瘍マーカーという言葉が広まっていますが、この名称はがん細胞が生み出す特殊なタンパク質や酵素のことです。一方で、この数値を計測する検査を腫瘍マーカー検査と呼びます。
検査では採血を実施するため、患者様からすると通常の血液検査と変わりはありません。内視鏡検査やCT検査の結果と、腫瘍マーカーの結果を合わせて考慮することで、がんの発症リスクを確認し、包括的な診断を実施します。

検査から分かる病気

  • 各種の悪性腫瘍

当院の人間ドックで測定可能な腫瘍マーカー検査

  • CYFRA(肺がん)
  • SCC(肺がん、食道がん、子宮頸部の扁平上皮がん)
  • SLX(肺がん、卵巣がん、消化器系がん)
  • ProGRP(肺小細胞がん)
  • NSE(肺小細胞がん、甲状腺髄様がん、脳腫瘍)
  • CA15-3(乳がん)
  • CA125(卵巣がん)
  • CEA(胃がん、大腸がん、消化器系がん、肺腺がん)
  • CA19-9(胃がん、大腸がん、膵がん、胆道系のがん)
  • AFP(肝がん)
  • PIVKA-Ⅱ(肝がん)
  • DUPAN-2(膵がん)
  • BCA225(乳がん)
  • Span-1(膵がん)
  • p53抗体(食道がん、大腸がん、乳がん)
  • 尿中NMP22(膀胱がん、腎盂がん、尿管がん)

※()内の疾患は高い数値が出やすいです。

Disease discovery超音波検査(エコー検査)

腹部超音波検査

腹部超音波検査腹部超音波検査は、腎臓・肝臓・膵臓・胆嚢を確認する検査です。特に、膵臓がんの早期発見に役立ちます。腹部にゼリーを塗布してから超音波を当てることで検査を実施します。お腹の外から体内を確認できるため、痛みや苦しさを感じることはありません。産婦人科では胎児の検査としても実施されます。

検査から分かる病気

  • 膵がん
  • 肝臓がん
  • 腎臓がん
  • 胆嚢がん
  • 前立腺がん
  • 膀胱がん
  • 脂肪肝
  • 卵巣がん
  • 胆嚢ポリープ
  • 肝血管腫
  • 子宮筋腫
  • 前立腺肥大
  • 胆嚢結石症

Disease discovery頸動脈超音波検査

頸動脈超音波検査首にゼリーを塗布し、超音波を照射して頸動脈を確認します。頸動脈は、頭部から脳に血液を送る大切な血管です。頸動脈で動脈硬化などの異常が起こると、脳梗塞や心筋梗塞など深刻な疾患を発症しやすくなります。どれも命に関わる疾患ですので、早期発見と早期治療が重要になります。

検査から分かる病気

  • 動脈硬化
  • 頸動脈狭窄症
  • 頸動脈プラーク

頸動脈が狭窄する頸動脈狭窄症、頸動脈の壁が分厚くなる頸動脈プラークなどがあります。いずれも放置してしまうと、脳梗塞や血栓、脳の血流の悪化を招くリスクがあります。超音波検査で頸動脈を確認することで、脳梗塞を発症する危険性を判定できます。頸動脈プラークが見つかった方のほとんどは、中性脂肪、コレステロール、血糖値などの数値が高いため、血液検査を受診しましょう。また、数値が高くなっている方は治療を受けることをお勧めします。

Disease discovery甲状腺超音波検査

甲状腺超音波検査は、ゼリーをのどに塗布してから甲状腺に超音波を照射することで、甲状腺の大きさ、部位、腫瘍病変の形などを確認する検査です。甲状腺ホルモンは甲状腺から出される大切なホルモンで、体の新陳代謝を促す働きをします。
なお、甲状腺疾患によってホルモンバランスが崩れると、疲労や無気力、呼吸困難、月経異常、急激な体重増減、過度な発汗など様々な症状が全身で起こり、長期的な治療をしなければならない場合があります。女性は甲状腺疾患の発症リスクが高いですが、自覚することが難しいため、こまめに検査を受けることをお勧めします。

検査から分かる病気

  • 甲状腺良性腫瘍
  • 甲状腺がん
  • 嚢胞
  • 橋本病
  • バセドウ病

Disease discovery乳腺超音波検査

乳腺超音波検査は、乳がんの早期発見に効果的であり、乳房にゼリーを塗布してから超音波を照射する検査です。また、乳房を挟んで検査するマンモグラフィとは違って、痛みが生じることはありません。放射線による被ばくの心配もないため、妊娠中の方でも受けることができるだけでなく、若い女性ではマンモグラフィよりも病変を発見しやすいとされています。乳がんをより高い確率で発見するためには、マンモグラフィ検査と乳腺超音波検査を一緒に受診することをお勧めします。

検査から分かる病気

  • 乳腺良性腫瘍
  • 乳がん

Disease discovery胸部レントゲン検査

胸部レントゲン検査胸部レントゲン検査では、肺・両肺の間の器官・心臓の異常の有無を確認する検査です。胸部にX線を照射し、心臓の肥大、肺の影や炎症、腫瘤の有無などを確認します。

検査から分かる病気

  • 肺炎
  • 肺気腫
  • 心肥大
  • 心拡大

Disease discovery肺機能検査

肺機能検査COPD(慢性閉塞疾患)や間質性肺炎、喘息などの呼吸器疾患が疑われる際や、それらの状態を確認する際に実施する検査です。酸素を吸収する力、息を吸う力・吐く力などを検査します。

検査から分かる病気

  • 喘息
  • COPD
  • 間質性肺炎
  • 肺気腫
  • 肺線維症
  • 結核
  • 肺炎

Disease discovery胸部CT

胸部CT胸部CTは、X線とコンピューターを使用して、胸部を輪切りにした断層写真を撮影する検査です。気胸、気管支拡張症、肺結核、肺がん、肺動静脈瘻、心臓疾患、胸部大動脈瘤などの微細な病変でも発見できます。
特に、見逃しやすい心臓の裏や腹部付近の横隔膜などの病変でも発見できるため、発症間もないがんの発見に有効です。CT検査が普及したことでがんの完治率が大きく向上したとも言われています。また、胸部CTは胸部レントゲン検査では確認できない微細な病変を発見することができるので、肺がんの早期発見に有効です。

検査から分かる病気

  • 肺気腫
  • 肺がん
  • 肺結核
  • 肺炎
  • 気胸
  • 気管支拡張症
  • 心臓疾患
  • 肺動静脈瘻
  • 胸部大動脈瘤

胸部CTは肺がんの他に肺気腫の発見も可能です。日本では肺気腫の患者様が530万人もいるとされていますが、90%以上の方は発症に気づかずに治療を受けていません。見つかった時には既に肺が大きく破壊され、治療ができないことも少なくなく、在宅酸素療法を要する場合もあります。

Disease discovery腹部CT

腹部CTは、腎臓、肝臓、胆嚢、脾臓を検査します。腹部を輪切りにした断層写真を撮影します。検査ではガスや脂肪で見えづらい場所も確認できるため、肝臓がんや膵臓がんなどの悪性腫瘍や重症度、腹部リンパ節への転移の状況などを確認できます。
また、腹部の微細な病変も発見できるため、肝臓や腎臓の病変を見つけやすいとされています。

検査から分かる病気

  • 膵がん
  • 肝臓がん
  • 卵巣がん
  • 腎臓がん
  • 肝血管腫
  • 胆嚢がん
  • 胆嚢結石症
  • 胆嚢ポリープ

胆嚢がんはそこまで有名ではなく、肺がんや大腸がんよりも稀ですが、がんによる死亡原因では第6位となっています。症状を自覚しづらいだけでなく、胆嚢の近くは膵臓、肝臓、胆管、大腸などの大切な臓器が存在するため、見つかった際には近くの臓器に病変が拡大している恐れがあり、かなり厄介ながんです。腹部CTでは、胆嚢がんの他にも、別の臓器のがんについても発見することができます。

Disease discoveryマンモグラフィ

マンモグラフィ

マンモグラフィは乳がんの早期発見に極めて効果的な検査で、乳がん検診でも広く実施されています。こまめに検査を受けることで、乳がんの死亡率の低減が期待できるとも言われています。

マンモグラフィは乳房を片方ずつ検査機器で挟んで状態を確認しますが、若い女性や乳腺が発達している方は、検査時に強い痛みを感じることがあります。
月経のタイミングによって痛みの程度が変動する場合がありますので、詳しくは医師までご相談ください。

検査から分かる病気

  • 乳腺良性腫瘍
  • 乳がん

早期乳がんは部分切除で治療が可能であり、10年生存率は9割を超えます。なお、進行後に発見された場合は乳房を切除しなければならず、生存率も低くなります。働き盛りの40〜50代の方の発症リスクが高く、75歳未満の部位別がんの死亡原因の中で最大となっています。ご家族に乳がんの罹患歴がある方がいらっしゃれば若い内から乳がん検診することをお勧めします。そうでない方でも40代を過ぎましたらこまめに乳がん検診を受診しましょう。

マンモグラフィは女性にとって極めて重要な検査ですが、痛みを伴います。当院では、できるだけ痛みを抑えられるように、熟練の専門医が患者様の状態を確認しながら検査を進めてまいります。

Disease discovery子宮頸がん検診

子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)への感染によって起こります。
HPVは150以上の種類がありますが、その中の13種類は子宮頸がんの発症リスクが高いとされています。
子宮頸がん検診では医師が問診、内診、視診を実施し、検査専用のヘラやブラシで子宮頸部の細胞を採取し、顕微鏡で確認します。

検査から分かる病気

  • 子宮頸がん

Disease discovery胃カメラ検査

胃カメラ検査胃カメラ検査は、胃を中心に食道から十二指腸までの上部消化管を実際に見て確認する検査です。
当院の胃カメラ検査は、静脈麻酔を用いて楽に検査を受けていただくことができます。 検査は全て検査実績豊富な内視鏡専門医が行っておりますので、苦痛なく安心して検査を受けていただけます。さらに胃がんの原因となるピロリ菌検査にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

検査から分かる病気

  • 喉頭がん
  • 咽頭がん
  • 胃がん
  • 食道がん
  • 粘膜下腫瘍
  • 十二指腸がん
  • 十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • GIST
  • 胃潰瘍
  • バレット食道
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎(萎縮性胃炎)
  • ヘリコバクター・ピロリ感染

Disease discovery大腸カメラ検査

大腸カメラ検査大腸カメラ検査は肛門から内視鏡を挿入し、大腸全体を確認する検査です。大腸ポリープや大腸がんなどの代表的な疾患を見つけるのに効果的です。
当院の大腸カメラ検査では静脈麻酔を使用してウトウト眠ったまま楽に検査を受けていただけます。 検査中に発見した大腸ポリープはその場で切除が可能です。また、下剤は院内で服用できますので初めての方も安心です。

検査から分かる病気

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • クローン病
  • 潰瘍性大腸炎
  • 内痔核・外痔核
  • 大腸憩室症

Disease discoveryヘリコバクター・ピロリ菌検査

ヘリコバクター・ピロリ菌に感染しているかどうかを検査します。ヘリコバクター・ピロリ菌検査には複数の種類があり、当院の人間ドックでは尿中ピロリ抗体検査と迅速ウレアーゼ検査を行います。
尿中ピロリ抗体検査は、尿中のピロリ菌抗体の有無を確認する検査で、抗体が確認できるとピロリ菌感染の疑いがあります。身体への負担が少なく容易に行うことができる検査であり、当日中に結果をお伝えできます。
迅速ウレアーゼ検査は、胃カメラ検査で胃の組織の一部を採取し、ピロリ菌感染の有無を確認します。こちらの検査も当日中に結果をお伝えできます。

なお、当院では胃カメラ検査で慢性胃炎(萎縮性胃炎)などの疾患が見つかり、ピロリ菌感染陽性の方へ、ピロリ菌除菌治療を行うこともできますので、胃カメラ検査をご希望の方もご相談ください。

検査から分かる病気

  • ヘリコバクター・ピロリ菌感染

Disease discovery尿検査・尿沈渣

尿検査では、腎臓や膀胱に関係する疾患を検査します。人間ドックの尿検査では、ご自宅にて検査当日の朝、起きた直後の尿を採取してご持参いただきます。朝一の尿は適度に濃度が高いため、腎臓に異常がある場合に出るタンパク質を確認しやすく、検査の正確性が上がります。

検査から分かる病気

  • 尿路感染症
  • 腎症(糖尿病、慢性腎臓病・腎炎など)
  • 泌尿器系の悪性疾患(腎臓がん、尿管がん、膀胱がんなど、泌尿器系の悪性腫瘍)

Disease discovery尿枕渣

尿枕渣は、尿蛋白や尿潜血などで陽性となった際に行います。尿を遠心分離機に入れ、沈殿物(赤血球や白血球、細菌、細胞、尿酸結晶などの固形成分)の量や種類を確認します。尿路や腎臓で疾患が起こっている疑いがあれば、円柱細胞が見つかり、固形成分の量が異常に多くなります。また、全身の様々な疾患の診断にも効果的です。異常が見つかった場合は、レントゲン検査や尿路系の画像検査(超音波検査やCT検査など)、腎臓機能検査なども追加で行います。

Disease discovery便潜血検査

便潜血検査では出血症状や消化管出血が起こる大腸がんの早期発見が可能な検査です。事前にご自宅へ配送する専用の検査スティックを使用して便を採取していただきます。採取した便は冷蔵庫などの冷暗所で保存し、検査当日にご持参ください。

検査から分かる病気

  • 消化管出血
  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ

Disease discovery腸内フローラ検査

私たちの腸内には、1,000種類程度、数にして100兆個程度の腸内細菌が存在しています。
腸内細菌が大腸の中に棲みつく様子をお花畑に例えてフローラ(flora=お花畑)と呼ばれています。
最近の研究によると、腸と関係がある複数の疾患(大腸がん、潰瘍性大腸炎など)の他に、うつ病や認知症、糖尿病、アレルギーなどとも関係があると考えられています。
当院では腸内フローラ検査を実施しており、検査は容易に行うことが可能で、少量の便を採取するのみです。

腸内フローラ検査で判明すること

  • ご自身の腸のタイプを確認できます。
  • 下痢や便秘を発症しやすいかどうかを確認できます。
  • 腸内細菌(乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸性生菌、エクオール産生菌など)の構成割合を確認できます。
  • 腸の多様性(バランス)を確認できます。
  • 大腸がんの発症リスクを確認できます。
  • 太りやすさを確認できます。
  • 継続的に検査を受けることで、腸内フローラの変化を確認できます。
お電話でのご予約 04-7148-3666 24時間 WEB予約 LINE予約 WEB問診
LINEで予約する 求人情報 内視鏡・日帰り手術