大学病院と同等の

最新鋭のCT検査が可能

Kashiwa

Endoscope

POINT
Scroll

Contactお問い合わせ

健康診断の胸部レントゲン検査で

異常を指摘された方へ

お早めにCT検査を受けましょう

健康診断で胸部レントゲン検査を受けた際に「再検査」「要精密検査」と診断された場合は、早めにCT検査を受けましょう。CT検査では胸部レントゲン検査よりも詳しく検査ができます。

CT検査の検査時間は短く、長時間の閉塞的な空間に閉じ込められることはありません。またMRI検査のように大きな音に不快感を覚えることもありません。CT検査による被ばくを心配される方も多くいらっしゃいましたが、最新のCT検査機器では身体への影響をかなり抑えた状態で検査を受けられます。
CT検査についてご不安・不明な点がございましたら丁寧に説明いたします。安心してご相談ください。

胸部CT検査で分かること

肺炎、肺がん、結核なども発見できます。詳細な検査が可能なため、胸部レントゲンでは映らない病気の早期発見につながります。
また疾患だけでなく、主に喫煙が原因となり発症する肺気腫の早期発見も可能です。近年、肺がんドックなど胸部CT検査を自費検査として取り入れる施設も増えてきました。胸部CT検査も、内視鏡検査(胃カメラなど)と同じように、定期的に早期の病変が隠れていないか調べることをお勧めします。
痛みがなく、MRI検査のような騒音もありませんので、まずはお気軽にご相談ください。

Contactお問い合わせ

Problem

このようなお悩みはありませんか?

  • 突然はげしい
    頭痛が生じた
  • 息切れ動悸が
    あり呼吸が
    苦しい
  • 声がかすれる
  • 貧血気味
  • てんかん発作が
    繰り返し
    続いている
  • 胸が痛い
  • 痰に血が
    まじる
  • 血便や
    黒色便が
    気になるなど

1つでも当てはまる方は

CT検査をお勧めいたします。

CT ScanCT検査とは?

CT検査は、X線を人体に照射し、そのX線の透過度を検出器で収集し、そのデータをコンピューターが計算および解析して、さまざまな画像を生成する医療検査です。この検査は全身の画像を取得できるため、特に脳、心臓、大動脈、気管支、肺などの胸部、肝臓、腎臓、膵臓、大腸などの腹部の病変を評価するのに優れた画像を提供します。

CT検査を簡潔に説明すると、「身体の輪切りの検査」と言えます。一般的なレントゲン検査は、X線が身体を通過した際の影絵を表示するものであり、異常がある場合でも、それががんなのか、元々の骨や血管などの正常な構造物によるものかを確定診断するのは難しいことがあります。CT検査では身体を薄切りにし、ミリ単位で詳細な評価ができるため、異常が本物かどうかを判断するのに役立ちます。

CT検査ができる部位と発見できる病気

頭部CT検査
脳出血/くも膜下出血/脳腫瘍/脳梗塞/脳腫瘍/脳血管病変など
頚部CT検査
頭頚部がん/甲状腺腫瘍など
胸部CT検査
肺がん/肺炎/肺結核/気胸/胸部大動脈瘤/入動脈瘤など
腹部CT検査
肝硬変/膵腫瘍/尿管結石/腹部大動脈など
四肢CT検査
腰部脊柱管狭窄症など

Contactお問い合わせ

Feature当院の特徴

Feature

専門医によるCT検査

当院では各部位それぞれ専門とするスタッフが読影を行いますので安心してご相談ください。結果は担当医師より丁寧に説明させていただきます。

専門医によるCT検査 専門医によるCT検査
Feature

即日検査・即日結果返却

当院は即日でCT検査が可能です。検査結果に関しても最短即日(検査当日)に返却しております。
緊急性の高い症状や忙しくてなかなか時間が取れない方まで、病気の早期発見のためにお気軽にご相談ください。

即日検査・即日結果返却 即日検査・即日結果返却
Feature

最新鋭の検査機器を導入

より病変を発見しやすく、被ばく量を減らした最新鋭のCTを導入しています。

最新鋭の検査機器を導入 最新鋭の検査機器を導入
Feature

被ばく量を軽減

最新機器を使うため、被ばく量が軽減されます。身体へ影響を心配される方もご安心ください。

被ばく量を軽減 被ばく量を軽減
Feature

女性技師による検査

女性技師による検査も可能です。女性の方も安心してご来院ください。

女性技師による検査 女性技師による検査
Feature

アプリで結果確認

より病変を発見しやすく、被ばく量を減らした最新鋭のCTを導入しています。

アプリで結果確認 アプリで結果確認
Feature

初期検査から

精密検査まで対応

初期検査から精密検査まで対応

健診センターとして、初期検査から精密検査まで対応しております。

初期検査から精密検査まで対応 初期検査から精密検査まで対応
Feature

連携病院へのご紹介

検査で異常があった場合、連携する医療機関にて治療をうけていただけます。

連携病院へのご紹介 連携病院へのご紹介

Contactお問い合わせ

Flow検査の流れ

検査の流れ
A
検査の流れ
B
検査の流れ

Contactお問い合わせ

Price検査費用

1割負担

1,500円

2割負担

3,000円

3割負担

4,500円

※上記は単純CT(造影剤を使用しないCT検査)の場合の費用目安となります。

Attention注意事項

CT検査は金属を身に着けていると映りこんでしまい、正しい診断ができなくなります。
また、腹部CT検査の場合は、検査前に食事制限があることもあります。
着替え等の事前準備をスムーズに行えるように、下記は身に着けずにご来院いただければと思います。

身につけてはいけないもの

  • ピアスやネックレス、指輪、ヘアピンなどの金属類
  • ブラジャー等の金属の入った下着
  • ベルト、ファスナーなど金属の入ったもの
  • カイロ、エレキバン、湿布など

検査を受けられない方

  • 妊娠中もしくは妊娠の可能性がある方

検査の難しい方

  • 少しの間でも動かずにいること(静止)が難しい方
  • 1週間以内にバリウム検査を受けた方

Contactお問い合わせ

Q&Aよくある質問

CT検査とはどういう検査ですか?

X線を用いて全身を調べ、そのデータをコンピューターで解析し、微細な断層画像を生成するための装置です。痛みなどもなく、MRIのような騒音もありません。患者様がベットに横たわり、ドーナツ状の丸い部分がベッドが通過することで、360度全身の撮影が行われます。

CT検査の所要時間はどれくらいですか?

通常は30分程度かかります。しかし当院では最新のCT装置で検査を行うので約5分程度で完了することが可能です。

CT検査の仕組みはどうなっていますか?

放射されたX線が体を通過し、対角線上に配置されたX線検出器に到達します。X線は体内の異なる組織を通過する際に異なる量が検出されるため、そのデータがコンピューターで処理されると、体の断層画像として生成されます。

検査前に準備が必要ですか?

金属製のアクセサリーやベルトなどを外す必要があります。また、腹部の撮影や造影剤の使用が予定されている場合、飲食の制限などもございます。検査の種類によって異なるため事前に説明いたします。

検査中の注意事項はありますか?

動くと画像がぼやける可能性がありますので、検査中はできる限り静かに横たわるようにしてください。胸や腹部の撮影では、10秒ほど息を止めることもあります。

造影剤とは何ですか?

血液はX線を通しにくいため画像に映りにくいです。このため、血管や臓器の状態を詳しく調べる際に、造影剤が使用されます。造影剤の主成分はヨウ素ですが、ヨウ素アレルギーのある患者様や腎臓機能に問題のある患者様、糖尿病の薬を服用している患者様は注意が必要です

CT検査を受けられない場合はありますか?

妊娠中の方や妊娠の可能性がある方、脳深部刺激装置などを装着している方は検査を受けることができません。他の検査方法を検討します。

MRI検査との違いは何ですか?

それぞれが異なる組織や物質をより鮮明に検査できる特性があります。CTは骨などの硬い組織の観察に向いており、MRIは軟部組織の観察に向いています。検査の目的や対象に応じて、医師が検査方法を選択します。

about us当院について

「健康は明日への一歩。
あなたの健康パートナー、新時代の健診クリニックがここに。」

私たちのクリニックは、最新鋭の検査機器と先進の健診システムを駆使して、最短の検査時間で正確な検査結果を提供します。健康は一日にしてならず、私たちの健診はあなたの健康を見守ります。速さだけではない、精度の高い検査で、あなたの健康を未来へと繋げます。

健診はスタートラインです。検査後のフォローアップや専門医への紹介や、企業単位であれば産業医との連携を通じて(必要があれば当院の産業医を通じて)、日本の医療に新たなかかりつけ医機能を提案します。あなたとあなたの家族、そして社員の健康を守るために、私たちは常にそばにいます。
私たちのクリニックでは、一人ひとりの健康相談に耳を傾け、必要に応じて最適な医療機関へのスムーズな紹介を実現します。健康の疑問や不安を解消し、明るい未来への一歩を踏み出すお手伝いをします。

「あなたの健康、私たちの使命。新しい時代の健診クリニックで、健康な未来への道を切り開きましょう。」

理事長鈴木 隆二

お電話でのご予約 04-7148-3666
WEB予約
LINE予約
TOPへ戻る