TOPへ

子宮頚管ポリープ切除

子宮頸管ポリープとは

子宮は上部で袋状になっている子宮体部と腟と繋がっている管状の子宮頸部(頸管)で構成されています。子宮頸管ポリープは子宮頸部にできるきのこ状に茎を持つ腫瘍で、ほとんどの場合良性のものです。米粒程度から小指の頭ほどと大きさは様々ですが、大きい場合は子宮頸部から飛び出してしまうこともあります。子宮頸部にできる腫瘍・腫瘤としては最も一般的で、30~50歳代の特に妊娠を経験した方に多く見受けられます。

子宮頸管ポリープの症状

子宮頸管ポリープが存在していても、特に症状がないことも多いのですが、非常に傷つきやすい組織で、擦れることによって出血が見られることがあります。出血の要因としては、性行為、排便時のいきみ、運動などで、その他経血の増加、不正出血 としてあらわれる場合もあります。特にポリープが大きくなると、ポリープ自体に血液が行き渡らなくなるため、組織が壊死してしまい、出血が起こりやすくなります。出血は茶色のおりものとして自覚されることが多く、症状としては出血やおりもの が一般的です。通常、子宮頸管ポリープは妊娠や出産に影響を及ぼすことはありません。

子宮頸管ポリープの原因

子宮頸管ポリープは出産経験のある30~50歳代の女性に発症しやすい傾向がありますが、ポリープがなぜできるのかは明確にわかってはいません。しかし、女性ホルモンの影響や感染症、何かしらの原因による慢性的な炎症などが関係しているとの報告があります。

子宮頸管ポリープの検査と診断

ほとんど自覚症状がありません。そのため、不正出血 、過多月経、異常なおりもの などで受診された時に、腟鏡による内診によって子宮口を観察することで発見されることがあります。また、子宮がん検診で偶然発見されることもあります。
子宮頸管ポリープはほとんどが良性のものですが、ごく稀に悪性のものがあり、ポリープを切除した後、病理検査を行い確定診断をします。

悪性の確率

子宮ポリープはほとんどが良性のものです。しかし、ある報告によれば0.1%程度悪性のものが発見されることもあります。約1000人に1人と稀なものです。

子宮頸管ポリープの治療

子宮頸管ポリープ切除術

ポリープが発見された場合、妊娠中など、特別な事情がないかぎり、その場で簡単な外科的処置によって切除することになります。切除は外来で行い、麻酔は使用しません。出血や分泌物などをきれいにした後にポリープを切除します。切除したポリープは病理検査を行い、良性・悪性を確定診断します。
出血リスクの高いものは、関連医療機関へ紹介させていただきます。
切除後も出血などの症状が消えない場合は、子宮頸がんや体がんがないか確認するために、子宮がん検診を行うことになります。

子宮頸がん

検査から治療・術後までの流れ

1診察

問診によって、出血やおりもの の有無、状態などを伺い、子宮頸管ポリープやその他の病気の可能性も含めて内診(触診・腟鏡による観察)を行います。ポリープが見つかった場合は切除を行うことになります。なお、その際に経腟超音波検査を行うこともあります。
なお、ポリープが大きい場合は電気メスによって止血しながらの切除が必要となるため、関連医療機関へご紹介となります。

子宮エコー検査

2手術

ポリープが見つかった場合、ほとんどは検査と同時に切除を行うことになります。切除は数分で終わり、特に痛みもありません。

3術後の注意点

術後、ご帰宅の後も出血がほとんど見られなければ、当日の入浴は可能です。ただし長時間の入浴は避けてください。また、出血がある場合はシャワーのみで済ませるようにしてください。 食事は普通にしていただいて大丈夫ですが、飲酒は出血につながるため控えてください。数日の間は、出血や茶褐色のおりものなどが見られることもありますがだんだん治まります。切除したポリープが大きく、術後の症状が長引くようであれば、再度当院までご相談ください。 術後の症状が治まっても、切除したポリープの病理検査の結果が2週間後に判明しますので、そのタイミングで再診にいらしてください。