下腹部が痛いときに考えられる原因(女性)
女性の場合、女性特有の子宮や卵巣といった臓器に関する痛みがあるため注意が必要です。また女性特有の骨盤臓器の他、腸などの消化器、尿路系からくる痛みもあります。痛みの種類として、チクチクと刺すような痛みから、ぎゅっと締め付けられるような痛み、重い痛みなどを感じる場合、何かしらの病気のサインである可能性があり注意が必要です。
婦人科系
月経痛(生理痛)
プロスタグランジンが過剰に産生され、子宮が収縮しすぎることで、キリキリとした痛みや、陣痛のように締め付けられるような痛みが下腹部に起こります。
月経困難症
月経時に日常生活にも差し支えるほどの辛い症状があらわれます。
強い月経痛の他、腰痛、頭痛、お腹の張り、吐き気、倦怠感などの症状が代表的ですが、便秘や下痢、頻尿といった排泄障害があらわれることもあります。
子宮内膜症
子宮内の子宮内膜が、子宮外にできてしまう病気で、月経周期にあわせて肥厚、剥離を繰り返しますが、子宮内部と異なり出口が無いため体内に剥離した内膜や経血などが溜まってしまいます。
そのため生理毎に下腹部痛、腰痛、排便時痛、性交痛などの痛みや頭痛、めまい、吐き気といった症状があらわれます。
子宮筋腫
子宮を構成する筋肉の層(筋層)にできる良性の腫瘍です。
できる場所によって症状が異なりほとんど症状があらわれないこともありますが、子宮内膜に近い部分にできた場合、小さなものでも月経痛、過多月経、お腹の張りといった月経困難症のような症状があらわれることがあります。
また、できる場所によっては不妊の原因となることもあります。
子宮外妊娠
子宮外に受精卵が着床してしまうのが子宮外妊娠(異所性妊娠)です。最も多いのは卵管内で、稀に子宮頸管や腹腔内に着床することもあります。
だんだん受精卵が育ってくることによって下腹部痛や不正出血などがあらわれます。
子宮外妊娠の場合、受精卵は最後まで育つことはできず流産となります。
しかしその前に卵管などが耐えられず破裂してしまうと、大量出血がおこり、出血性ショックによって生命に関わる事態も起こり得ます。
骨盤内炎症性疾患
外性器から細菌が侵入し、子宮や卵巣などに感染が拡がった後、骨盤内にある他の臓器にも感染が拡がって炎症を起こすのが骨盤内炎症性疾患です。
原因菌は大腸菌などの常在菌、クラミジア、淋菌などの性感染症の細菌など多様な病原体です。
うずくようなズキズキとした下腹部痛が初期にあらわれ、その後はおりものの変化、性交時の痛みなどのほか、発熱などの全身症状があらわれることもあります。
卵巣茎捻転・卵巣破裂
卵巣にのう腫などの腫瘍ができて卵巣が大きくなってしまった場合や、妊娠・出産、運動、排卵誘発剤などの薬物といったものが原因で卵管を軸に卵巣がねじれてしまうのが卵巣茎捻転、何かしらの原因で卵巣が破裂してしまうのが卵巣破裂です。いずれの場合も下腹部の左右どちらかに激しい痛みを生じます。
消化器系
急性腸炎
細菌やウイルスへの感染、アレルギー、薬物の副作用などが原因で急激に腸に炎症を起こした状態です。
突然キリキリとお腹が痛み、下痢、吐き気、発熱などの症状があります。
虫垂炎
盲腸の先端に紐のように付いている虫垂が炎症を起こす病気です。
最初はみぞおちの辺りが痛み、だんだん下がってきて最終的に右下腹部が痛みます。その他に吐き気、発熱などがあらわれることもあります。
憩室炎
大腸粘膜が腸管の外側に小さな袋状に突出している状態が憩室です。
憩室だけは無症状ですがそこに便などが入り込んで炎症が起こると下腹部痛、便秘・下痢などの症状があらわれます。
炎症性腸疾患
免疫システムの異常で本来外的ではない腸の細胞を外敵と誤認識して攻撃し、自己免疫疾患により消化管に炎症が続き潰瘍などを起こす病気です。
クローン病と潰瘍性大腸炎が主なもので、下腹部痛をともなう下痢、血便などがあらわれます。
はっきりした原因が分からず確立された治療法も無いため、国の難病に指定されています。
便秘症
便が大腸内に滞留することで膨満感や腹痛といった不快な症状などがあらわれます。
消化管に炎症などの器質性の病気が無い機能性の便秘の場合は便秘薬の処方や日常生活の改善などで治療を行います。
泌尿器系
尿管結石
腎臓でできた結石が膀胱へとつながる通路の尿管の細くなった部分に詰まってしまい、突然激しい下腹部の痛みや腰痛がおそってきて、時には血尿が出ることもあります。
尿路感染症
腎臓から尿管を通り、膀胱で一定量溜まった尿が尿道を通って外尿道口から排泄されるまでの経路である尿路のどこかに細菌が侵入して、排尿障害が起こり、次第に腹痛を感じるようになります。外尿道口から細菌などに感染することが原因です。
放っておくと危険!下腹部の痛みがある時は受診を
子宮や卵巣あたりが痛い場合
下腹部の中央からやや左右にかけて子宮や卵巣が位置する部分が痛む場合には、骨盤内臓炎症性疾患、子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症といった婦人科の病気が考えられます。特に卵巣茎捻転や卵巣・卵管破裂など緊急性を要する病気の可能性もあり注意が必要です。
それぞれの原因病にあわせた治療を行いますが、すぐに入院や手術が必要になることもあります。
肥満以外で下腹部が出てきた場合
特に太ったり皮下脂肪が全体的に増えたりといった状況ではないのに、下腹部だけぽっこりと出てきた場合、妊娠の可能性の他、子宮筋腫、卵巣腫瘍といった婦人科の病気が考えられます。また、月経困難症や更年期障害などホルモンバランスの異常によって下腹部に張りが生じることもあります。さらに消化器系の病気の可能性も考えて総合的に判断するため、内診、血液検査、尿検査、超音波検査などを行います。さらに詳細を確認するためMRI検査などの精密検査が必要となった際には、専門の医療機関をご紹介いたします。