背中の痛み(背部痛)について解説します

Back pain 背中の痛み(背部痛)について解説します

Back pain背中の痛みの原因

背部痛(背中の痛み)の原因は
次のように3つに大別できます

  • 消化器系の疾患
  • 腎臓系の疾患
  • 心臓系の疾患


腎臓系の疾患には腎盂腎炎や尿管結石があり、腰あたりや背中の痛みが現れます。
心臓系の疾患には大動脈解離、狭心症、心筋梗塞などの疾患があり、背中の痛みやひどい胸痛が生じます。

Back pain背部痛を起こす
消化器系の疾患

背中の痛みが現れる消化器系の疾患で注意が必要なのは、膵臓の疾患です。
急性膵炎や慢性膵炎などの膵炎を発症すると、背部痛やみぞおちの痛みを感じます。

急性膵炎

急性膵炎は、膵管の詰まりやお酒によって急に膵臓に炎症が発生する疾患です。急性膵炎の原因の4割がお酒だと考えられています。お酒を飲んだ後に背中やお腹の痛みなど膵臓の炎症からくる痛みを感じた場合は、急性膵炎の可能性が高いです。
また、トリグリセリド(中性脂肪)が多い方も急性膵炎を発症することがあります。健康診断で中性脂肪が多いと指摘されており、食べ過ぎ・飲み過ぎた後に背部痛を感じた場合は急性膵炎が疑われます。

慢性膵炎

慢性膵炎は、膵臓に長い間継続的に炎症が起きて膵臓の組織が石灰化もしくは線維化することで膵臓機能が衰える疾患です。
原因として多いのは、日頃の過度の飲酒だと考えられています。慢性膵炎の場合も背部痛やお腹の痛みを感じます。

その他の病気

膵がんを発症すると、背中が痛む場合があります。早期では目立った症状はあまり現れませんが、病期が進むと背部痛やみぞおちの痛みを感じる場合があります。
また、胃潰瘍や十二指腸潰瘍でも背部痛を感じる場合があります。代表的なのはみぞおちの痛みですが、増悪すると背部痛へと広がってくる場合があります。

Back pain背部痛に対する当院の検査

背中の痛みがある方に対しては、問診や触診を行って腎臓系、心臓系、消化器系のいずれの部位に原因があるかを確認します。
消化器系疾患の可能性がある方には、問診や触診で発症原因となるのがどの臓器なのか検査を行います。膵臓が原因と考えられる方には、腹部超音波検査や血液検査にて膵炎や膵がんの疑いがないか確認します。膵炎や膵がんの可能性が高ければ、CT 検査やMRI検査などを実施し、精密検査として超音波内視鏡検査(EUS)を行う場合もあります。
また、十二指腸潰瘍や胃潰瘍の可能性が高い方には胃カメラ検査を受けていただきます。超音波内視鏡検査は、当院の関連施設で行っています。

Back pain背部痛が続く方は当院まで

背中の痛みを引き起こす疾患の中には、治療や検査を行わないと命の危険性がある疾患もあるため、背中の痛みでお困りの方は一度専門外来を受診しましょう。 当院では、24時間いつでもWEBで予約をお取りいただけますので、何かしらの違和感がある方はお気軽にご相談ください。

 
お電話でのご予約 04-7142-7149 24時間 WEB予約 LINE予約 WEB問診
LINEで予約する 求人情報 健診・人間ドック