Anisakisアニサキスとは
アニサキスは寄生虫の一種で、幼生は魚介類に、成虫はクジラやイルカなどに寄生します。十分に火が通っていない、もしくは生で食べた魚介類に幼生が寄生していた場合、胃にアニサキスが侵入して激痛が生じます。
アニサキスは人に寄生することはないため、およそ1週間で死滅します。アニサキスは体を胃の壁に突き刺しますが、痛みの原因はアレルギー反応によって起こる炎症や腫れによるものと言われています。アニサキスは稀に、小腸まで到達して腸閉塞などの重大な病状を引き起こし、好酸球性肉芽腫を生じさせたりします。
Anisakisアニサキスによる症状
胃アニサキス症
胃アニサキス症は、胃に急に激しい痛みが生じます。胃痛は一度治っても再び発症することが多く、吐き気や嘔吐が生じることもあります。病状が現れるのは、アニサキスが寄生している食べ物を食べた後、数時間~数十時間が経過してからになります。 アニサキスは胃カメラ検査によって摘出できます。
検査でアニサキスが見つからない場合でも、粘膜にびらん・むくみ・赤みなどの症状がある場合は、胃アニサキス症と判断されます。これらの症状が見られる方は、できる限り早めに医師にご相談ください。
腸アニサキス症
腸アニサキス症は、急に下腹部が激しく痛みます。腹膜炎に似た頻脈や発熱、嘔吐などが併せて生じる場合もあります。胃カメラ検査では小腸をチェックできないため、問診やCT検査によって確認します。アニサキスの侵入から数十時間~数日経ってから急に発症するため、思い出せない、心当たりがないとおっしゃる患者様も多いです。また、極稀に腸穿孔や腸閉塞などの重い疾病を発症する危険性があるため、要注意です。
消化管外アニサキス症
消化管外アニサキス症はアニサキスが消化管の壁から腹腔内へ出てしまい、肉芽腫が生じた状態です。肉芽腫の生じる部位によって病状は変わります。
アニサキスアレルギー
十分に冷凍や加熱をして死滅したアニサキスが入ったものや、アニサキスを完全に取り除いた食べ物を、アニキサスアレルギーの方が口にした時にアレルギー反応が出ます。中でも、鯖などの青魚を食べて、蕁麻疹などが出る場合はアニサキスアレルギーの危険性があります。また、呼吸ができなくなるなどアナフィラキシーショックが起きて命を落とす危険性もあります。
Anisakisアニサキスの原因
アニサキスが主に寄生しているのは、サケ、サンマ、イワシ、アジ、サバ、イカといった、普段よく見かける魚介類です。多くの場合、生の魚を摂取して感染しますが、調理していても中に十分火が通っていないことで感染するケースもあります。24時間以上-20℃で冷凍、もしくは中まで十分に火を通すとアニサキスは生存できないため、感染の心配がなくなります。
アニサキスは目で見て分かる大きさであり、糸状で透き通った体をしています。ブラックライトを当てたり、薄造りにしたりすることで多少見つけやすくはなりますが、しっかり取り除くには冷凍や加熱をしなければなりません。
Anisakisアニサキスの診断
アニサキスは胃カメラ検査で見つけられ、その場で取り除けます。小腸まで到達した疑いがある時は、レントゲンやCT検査などで確認します。
Anisakisアニサキスの治療
胃カメラ検査でアニサキスを認めた場合はスコープの先から出る鉗子を使って取り除きます。
胃の中に食べ物があると確認がきちんとできないため、検査前は食事を摂取しないでください。肉芽腫が認められた場合は、自然経過で徐々に消失していきます。
Anisakisアニサキスの予防
アニサキスの感染を予防するために、魚介類はすぐに内蔵除去などの処理をしましょう。目で見つけられる大きさですのでよく確認して取り除きましょう。ただし、魚の筋肉まで侵入したアニサキスを見つけるのは難しいため、不安な場合は中まで十分に火を入れるようにします。 刺身で食べる場合は24時間以上-20℃で冷凍したものを解凍して食べると良いです。
ただし、アニサキスアレルギーの方は、しっかり冷凍や加熱、完全に取り除いても、アレルギー反応が生じます。そのため、寄生している可能性が高い魚介類を食べるのは控えましょう。
Anisakisアニサキスの疑いがある方は当院まで
当院は、胃カメラ検査に精通した経験豊富な専門医が、内視鏡による体の負担や不快感を減らした検査を実施しています。アニサキス感染の疑いのある方は、できるだけ早い受診をお勧めします。アニサキスによって激痛がおよそ1週間続く場合があります。
その他、別の病気を引き起こす場合や、極稀に穿孔などの重大な疾病が生じるケースもあるため、可能な限り早めに消化器内科の医師に相談しましょう。 当院にご来院いただく場合は、胃カメラ検査が行えるように食事を摂らずにお越しください。